俳句を始めてみると、
びっくりする季題に
遭遇することがあります。

思い返すと、
ビックリ第1号は
「小鳥」でした。

「え、小鳥なんて
年中いるじゃない?」
と思い、頭の中が
??? となりました。

いろいろな小鳥が
秋になると渡ってくるから
小鳥は秋の季題だったのですね。
今でも、小鳥と聞くと
あのときのビックリを思い出します。

ということで、今日は鳥のお話です。

6日の日曜日、
風虎さんからとても可愛い
写真が送られてきました。
不忍池までウォーキングし、
面白い風景を発見して
思わず撮られたもの。
風虎さん、ありがとうございま~す!!
190106風虎さん不忍池ゆりかもめ (450x253)

ゆりかもめの整列です。
杭に1羽ずつとまっているのが
なんともお行儀がよくて。
見えにくいかもしれませんが、
木の陰の杭にも
ずらりととまっています。

ゆりかもめは、
ユーラシア大陸ほぼ全域に
生息している鳥。
ユーラシア北部で繁殖して、
冬季は日本などのアジアやアフリカで過ごします。

冬には頭部が白いですが、
夏には頭部から顔面にかけて
黒い毛に変わります。
ゆりかもめが夏を日本で
過ごすことはほぼないので、
国内でツートンカラーの
ゆりかもめを見ることはありません。

風虎さんに送ってもらった
写真のゆりかもめも
色白です。

ゆりかもめは
漢字だと百合鴎と書きますが、
日本で見るときは
百合のように白いからですね。
ツートンだったら
きっと別の名になっていたことでしょう。

都鳥ともいい、
季題は冬12月。
都鳥はもともとは関東での
呼び方だったのだそうです。

都鳥水汚れたる世となりし
岡安仁義

都鳥空は昔の隅田川
福田蓼汀


『伊勢物語』以来、
都鳥は隅田川とペアで
和歌や歌謡にうたわれてきました。