麻布俳句教室

麻布で俳句――。「卯浪俳句会・麻布教室」で俳句を学ぶ仲間の活動記録です。

毎月第1土曜日開催の卯浪俳句会・麻布教室は、一緒に学ぶメンバー募集中です!当教室の詳細は、本ブログの「麻布俳句教室について」をご覧ください。 体験ご希望の方は、online@haiku.jp へご連絡ください。

2019年04月

昨日とは打って変わり
今日はいい天気ですね。
10連休の2日目。
いかがお過ごしでしょうか。

一昨日、日本伝統俳句協会の
ウェブサイトの卯浪俳句教室の
ページが新しくなりました。
全国の教室のことが写真入りで
紹介されています。
麻布俳句教室も載っています。
ぜひご覧ください。


さて、その卯浪俳句教室の生徒が
毎月投句する『卯浪』。
麻布俳句教室では、
風虎さんの句が特選に選ばれました。

では、さっそくご紹介します。

長谷川槙子先生選
藤森荘吉先生選

春泥やのたりと動く牛の腹
風虎


藤森先生からは、
下顎を動かして反芻している姿が
思い浮かぶとの特選句評が。

風虎さん、おめでとうございます!
2か月連続ですね!

IMG_0168

牛の画像を持っていないので、
先日行った神楽坂の
善國寺の藤の花の写真を掲載します。
牛の腹ほどではありませんが、
ぽってりした藤ですよねぇ。

こんにちは、香深です.
とてもいい天気ですね!
今、中山道を歩いている最中です。
今日は、熊谷から深谷までを歩きます。

IMG_0109

八木橋デパートの中を中山道が通ってます。
ある意味、今日のメーンイベント!
増床改築で、こんな風になったそうです。

下は、八木橋デパート脇にある
宮沢賢治の歌碑。
盛岡高等農林学校2年の時に
学校の研修「地質旅行」に参加。
そのときに訪れた熊谷のことを
歌に詠んだものだそうです。

IMG_0104

熊谷の蓮生坊が
たてし碑の
旅はるばると
泪あふれぬ

熊谷も深谷も
とても綺麗な花がたくさん。
それぞれのお宅が
まるで競い合うように
上手に花を育てていらっしゃる。

IMG_0134

加えて、道路沿いにも
多様な野の花が咲いています。

IMG_0101

人生で一番たくさん
たんぽぽを見た日です。
IMG_0123

ピンポン玉くらいの大きさの
たんぽぽの綿毛がいっぱい。

歩いているだけで
沢山の花々を楽しめました。
そして、俳句がたくさん詠めそうな
景色が続いていました。

残念ながら、句碑に出会うことは
出来ませんでした。

4月6日、麻布俳句教室では
句会を開催しました。
吟行地は、自然教育園。
兼題は、柳絮、霾(つちふる)でした。

まず、佳田翡翠先生から。

海までもつづく長城つちふれり
翡翠


続きまして、メンバーの句

今上の御代の名残と柳絮かな
風虎

水際へ光あつめし蝶の昼
ひとみ

春昼や花びら招く自動ドア
佳織

風に舞うくるくる踊る桜かな
道楽

幼子の指す花みんなチューリップ
香深

春愁のエスカレーター乗り継ぎし
栄子

花疲れ日々賑ははせ目黒川
如翠

咲き満ちし花はみ出しぬ水鏡
詩音

一陣の風に舞い立つ柳絮かな
キヨ子

日当たりて一輪草の野となりぬ
一剣

昨日、4月6日、
麻布俳句教室は4月句会を
開催しました。

毎回第2土曜日に開催する
当教室の句会。
今月は例外的に
第1土曜日に変更になりました。

これが幸いして、
桜満開の絶好のタイミングで
句会を開催することができました。

しかも、天気は最高!
快晴のぽかぽか陽気。
視界には花々の明るい色が
入ってくる。
吟行中ずっと幸せな気分でした。
IMG_0025 (450x331)

吟行地は目黒の自然教育園。
いろいろな花に遭遇しました。
ちょっと写真多めでご紹介します。
IMG_0028 (450x338)
入口を入ると、
山吹がきらきらと輝くばかりに
お出迎え。
ありがとう~!
IMG_0048 (338x450)
紅葉に小さな小さな花が咲いて。

IMG_0035 (338x450)
一人静。
ひっそりと、目立たずに咲いていました。

IMG_0032 (338x450)
二輪草。
一輪草もすぐ近くに咲いていて、
比較ができて、勉強になりました。

IMG_0043 (338x450)
わかりづらいですが、
木通(あけび)の花です。
くすんだピンクの花と
それより少し小さなクリーム色の花。
雄と雌ですかしら。

なんといっても、
親切なカメラがご趣味の方に
教えていただいた
筆竜胆(ふでりんどう)。
IMG_0052 (338x450)
よくぞ、見つけられた!という
目立たない場所に咲いていました。
佳織さんから
栄子さんが花筏を見ながら
作句中。
佳織さんが送ってくれました!
ほのぼのといい雰囲気です。
佳織さん、ありがとう~!!

吟行が終わり、
自然教育園から徒歩数分の
イタリアン「パリアッチョ」でランチ。

その後、目黒川へ移動して、
目黒川沿いを
句会場まで散策しました。
IMG_0056 (450x338)

今回の幹事は
詩音さんと如翠さん。
お二人のお世話で
眺めのいい句会場で
気持ちよく句会を開催しました。

句会の後は、
4月生まれの翡翠先生の
ミニお誕生日会。
その後、先生と有志で
お祝いの続きを
したのは言うまでもありません。

気持ちのいい4月句会でした。
メンバーの句は次回、
ご紹介します。

昨日の「プレバト!!」
ご覧になりましたか。

「2019春光戦」でした。
若い俳人が活躍した回でしたね。

さて、「プレバト!!」のウェブサイトには
「もう一度楽しむプレバト俳句」という
コーナーがあります。
というか、今日発見しました。

「俳句王・梅沢富美男と
東大王・鈴木光が明かす
”プレバト俳句の作り方”」

という対談が載っていました。

昨日、「俳句モンスター」という
ニックネームを頂戴した光さん。
人生経験のなさを
カバーする手段を
対談で語っていました。

年齢と人生経験って
必ずしもイコールではないかも
知れないけれど、
自分に足りないと思う点を
冷静に分析しているのは
さすがですね。


では、最後に、昨日ではなく
その前の、鈴木光さんが
5級から4級に昇格したときの句を。


道化師のギャロップのごと牧開
鈴木光

↑このページのトップヘ